こういう疑問にお応えします
「オーダーメイドのコンテンツが欲しいけど、どんなものが出来るのか、何が必要なのか…」
- VRを活用してみたいけれど、何から手を付けるといいのだろう。
- 手持ちのデータでどんなことができるか、何ができるかを知りたい。
- データ作成も含めて制作をお願いできるだろうか。
橋梁CIMモデルを利用して架設シミュレーション、溶接施工性検討、維持管理動線シミュレーションや、将来の担い手向けに遊び心を盛り込んだ企業イメージアップコンテンツなど、多彩なシーンで活用できるオーダーメイドのVRコンテンツを提供しています。
防災教育向けに洪水浸水想定区域図等の視覚化における体験ツールとして、実際の区域をドローン空撮による航空写真からフォトグラメトリ手法により3Dデータ化したリアルな地形データを活用し、避難や逃げ遅れた場合の臨場感あふれるVRコンテンツを活用頂いています。
展示会における実際の鉄筋ブースとリンクするかたちで3Dシーンを構築して複雑な配筋や組み上がる様子を表現したり、実際の鉄筋を繋ぐ圧接用加熱機器とVR上で連動するなど体感できるコンテンツを集客と広報に展示会にて活用頂けます。
VRならではの体験を高めるための没入感や、初見の方でも迷わない操作しやすさを考慮して、VR内で自身の手がそのまま動かせるハンドトラッキング技術も積極的に取り入れています。
メタバースであれば、いつでも、どこでも、だれとでも、同時にインターネット上に構築された三次元の仮想空間に入り込み、同じものを見て話し合いながら情報や認識の共有ができます。
VRの可能性を探るべく制作依頼あるなしに限らずマンションVR、住宅VR、事故体験VR、香りVR、知育VRなどの試作を行い、基礎技術の蓄積と営業提案への活用を図っています。
クラウドレンダリングであれば、高性能のグラフィック環境を備えたPCが無くともノートPCやタブレット等の端末から大容量で高精細な3DCGアプリケーションを確認および操作できます。
現地での建物および周辺地域の3Dレーザースキャナーで得られた大規模の計測点群を基に、台風や豪雨による浸水時の想定から標高に応じて色を塗り分け経過を動画にすることで、被害を見える化し振り返りと今後の対策の検討に役立てられています。