みなさん、こんにちは!てんこちょです。
大阪・関西万博が始まりました!来場者が生き生きとした笑顔でインタビューを受けている様子を目にしますね。
昔から「笑う門には福来る」ということわざがあるように、笑顔にはたくさんの幸せをもたらす力があると
考えられています。「笑顔」には、一体どんな効果が隠されているのでしょうか?
今回は、笑顔がもたらす素晴らしい効果について見ていきましょう!
笑顔に関する ことわざ
● 笑う門には福来る
いつも笑顔でいる人の家には、自然と幸福が訪れるという意味
● 笑って損した者なし
笑顔を絶やさない人は、他人に好かれ、幸福を招くという意味
● 笑う顔に矢立たず
笑顔で接する人には、憎しみも自然に消えるという意味
● 怒れる拳笑顔に当たらず
怒って拳を振り上げても、相手が笑顔でいると殴ることができないという意味
● 泣いて暮らすも一生笑って暮らすも一生
泣いて暮らしても笑って暮らしても同じ一生なら、楽しく笑って暮らす方が良いという意味
笑顔に関することわざには、これ以外にもたくさんの素敵なものがあります。
これらのことわざは、笑顔の大切さやその効果を教えてくれますね。
笑顔にはこんな効果があるよ!
心理的効果
【幸福感の向上】
脳内のエンドルフィンを増加させ、幸福感を高める
【ストレス軽減】
笑うことでストレスホルモンを減少させる
社会的効果
【人間関係の改善】
他人とのコミュニケーションを円滑にし、信頼関係を築く助けになる
【職場の雰囲気向上】
職場の雰囲気を明るくし、チームワークを強化する
健康効果
【免疫力の向上】
免疫システムを強化し、病気に対する抵抗力を高める
【血圧の低下】
血圧を下げる
経済的効果
【顧客満足度の向上】
顧客サービスにおいて重要な役割を果たし、顧客満足度を高める
【生産性の向上】
従業員のモチベーションを高め、生産性を向上させる
効果をアップさせる おすすめセット!
● 「ありがとう」とのセット
感謝の気持ちを表す「ありがとう」は、笑顔とセットにすることで、効果が倍増します。
● 「おはようございます」とのセット
笑顔で挨拶を交わせる人が、ひとりふたりと増えていくと、笑顔のパワーを実感できるでしょう。
● 別れの挨拶とのセット
良い印象で別れることができれば、再会するまで、相手はあなたによい印象をもち続けます。
逆効果の 避けるべきセット!
● 職場での叱責とのセット
上司が部下を叱責している場面で笑顔を見せると、状況を軽視しているように見えることがあります。
● 深刻な会議や交渉とのセット
ビジネスや政治の場で、真剣な話し合いが行われているときに笑顔を見せると、軽率に見えることがあります。
● 他人の失敗や苦しみとのセット
誰かが困っているときや失敗したときに笑顔を見せると、共感が欠けているように感じられることがあります。
使用画像:いらすとや、イラストAC/出典:Resta、Simejiランキング等/作成:株式会社ワイドソフトデザイン
2025年5月号(アップUP通信)