アップUP通信

「涙」について調べてみたよ(4月号Vol.78)

みなさん、こんにちは。ふくちゃんです。

最近、いつ涙を流したか、覚えていますか?
私は、涙腺が弱い方で、すぐ涙が出ます。特に、人の涙につられます。
でも、人前では泣きたくなくて、誰かと一緒だと、必死でこらえたりします。
あれ、なんでこらえるんでしょうね?
泣いたらええやん!と自分に突っ込み入れるのですが、なんでか泣きたくないんですよね。

さて、涙を流すことはデトックス効果があるそうです。
「涙活」という謎の言葉を小耳にはさみ、調べてみました!

「情動の涙」を流すことができるのは人間だけ

涙には、以下の3種類があります。

①結膜を潤して眼の乾燥を防ぐために流れる「基礎分泌の涙」
②眼に異物が入ったときに結膜を守るために流れる「反射の涙」
③悲しみや感動などで感情が高ぶったときに流れる「情動の涙」

このうち、「情動の涙」(emotional tear)を流すことができるのは人間だけ。

乳児や幼少児は不快感や悔しさ、怒りなどのストレスを周りに伝えるために涙を流しますが、精神的に成長すると「感動的な映画を見て泣く」「悲しいニュースを見て泣く」など、自分に生じたことではないのに感動や共感で泣いてしまうことがあります。
この、「情動の涙」が流れると、脳はその涙を積極的に活用しようと動き出すのだそうです。

「情動の涙」のストレス解消効果は科学的に立証されています

内臓や血管の機能をコントロールする自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
自律神経のバランスが崩れると心身に不調があらわれます。
人がストレスを感じるのは、交感神経がはたらき、緊張状態が続いているため。
しかし、体の疲れやダメージを回復させ、心をリラックスさせる副交感神経に切り替わると、ストレスや緊張が軽減されます。

感動や共感で泣く「情動の涙」が流れると脈拍が落ち着き、自律神経が「ストレスの交感神経」よりも「人の心身を癒す副交感神経」が優位になることが明らかになっています。
つまり、人は「思いっきり感動や共感の涙を流す」ことで副交感神経が優位になり、自分の力で精神状態を安定させることができるのです。

涙活ってなに?

「涙活」って知っていますか?
涙活とは、「能動的に涙を流すことによって、心の解毒(デトックス)を図る活動のこと」です。
「情動の涙」を流すと、ストレスが解消し、心の混乱や怒り、敵意を改善することができます。それを利用して、わざと泣く機会を作るのです。
ただし、ストレス解消に効果があるのは「情動の涙」のみですので、玉ねぎを切った時に出る角膜保護のための涙では効果がありません。
特に映画などを見て、登場人物に共感することで流す涙は、多くの感情を蓄積させて泣いている為に効果が大きく、ストレス緩和効果が絶大なのだそうです。

 

<泣けると噂の映画(ふくちゃん調べ)>

※泣かれへんかったらごめんやで。

・きみに読む物語
・ビューティーインサイド
・スウィート・ノベンバー
・ロンゲスト・ライド
・ショーシャンクの空に

★ちなみにふくちゃんは「プリシラ」が好きです★

感涙療法士とは?

感涙療法士という資格をご存じでしょうか。
感涙療法士とは、全米感涙協会(!)が認定している新しい医療職です。医療や福祉、教育の現場で「感動して泣くこと(感涙)」を広め、
ストレスを抱えた人の心の健康をサポートします。つまり、「涙活」(るいかつ)の指導者。
有田秀穂先生(東邦大学医学部名誉教授、脳生理学者・医師)による「涙の効用とメカニズム」、「なみだ先生」こと感涙療法士の
吉田英史氏による「泣き言セラピー」を受講し、認定テストを受けて、合格したら晴れて感涙療法士になれます。
感涙療法士の資格には「初泣」「中泣」「号泣」と3レベルあるそうですよ。ちょっと興味しんしん・・・。

色んな涙活サービスがあります

■涙婚

涙活と婚活のコラボ。「泣いた状態で男女が打ち解け合う」というコンセプトの婚活です。
どの映画で最も泣いていたか、スタッフが密かに参加者の様子をチェックし、泣きツボが同じ男女を同テーブルに集める席替えをするそうです。

■ナクルート

涙活と会社説明会のコラボ。普段、会社と学生は、フランクに腹を割って話ができる機会がありません。
しかし涙を流したら、お互いが“素”になって交流できるという会社説明会が「面白法人カヤック」さんのナクルートです。
普段の会社説明会では聞けないフランクな質問も飛び交い大盛り上がりだそうですよ。

■涙活支援住宅

家づくりの「トレジャーホーム株式会社」さん(三重県)とコラボ。家族との団欒を楽しむ「家族時間」と一人でリラックスできる
「自分時間」の切り替えができ、感動的な映画や動画、心に響く音楽や本などで定期的に涙を流す機会を設けることのできる注文住宅を発売しているそうです!
中心価格帯は1500~1800万円。意外と安い?

■イケメソ宅泣便(イケメソ=メソメソと素敵に涙を流すイケメン)

感涙療法士の資格を持つイケメソ男子がオフィスに涙を届けてくれるというもの。
頬ポン(頬を伝う涙をハンカチなどで優しくポンポン拭く仕草)サービス付。普段は怖い上司の可愛い泣き顔が見れると、評判です!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、涙活を調べてみて、「泣いてもいいんだ!」「人前でも涙をこらえるのはやめようかな」と思いました。
それに、涙の作用はもちろんのこと、資格があることや涙活サービスなど、知らないことだらけで色々とビックリしました。
まだまだ「あなたの知らない世界(←なつかしい!)」は多そうですね。
アップUP通信のネタに困ることは、しばらくなさそうです!
作成:株式会社ワイドソフトデザイン//出典:感涙療法士、涙活、PET SMILE NEWS、情動性の涙のストレス緩和作用に関する研究、いらすと屋等

 

関連記事

TOP