受託開発
DEVELOPMENT
こんにちは。柴犬の飼い主です。みなさんはウンチをした後、どんなウンチが出たか確認していますか?見ずにすぐに流してしまうという方もおられるかもしれませんが、ウンチはあなたの健康情報が詰まったお便りなんですよ。毎回の排便の最後にウンチを見る習慣をつけて、日々の体調管理に役立てましょう!
こんにちは。柴犬の飼い主です。気温が低くなる冬。寒いのが苦手な方も多いと思います。体が冷えると免疫力がダウンして、体調不良になりがちです。こんな時は着るものなどで暖かくするのはもちろんですが、体を中から温める食べ物を食べて元気に過ごしましょう!冬の食事に積極的に取り入
みなさん、こんにちは!ふくちゃんです。前回の ベジメータを借りてみたよ!~ワイドの健康経営(前編) の続きです。では、どうぞ~。木曜日:果汁入り野菜ジュースを配布前日とは、違う種類の野菜ジュースを配布。この日は果汁入りです。ちゃんと写真も撮りました
みなさん、こんにちは。柴犬の飼い主が担当します。9~10月は「睡眠推進月間」。ちょうど日経ヘルス2023秋号で睡眠を特集していたので内容を抜粋しました。日経ヘルス2023年秋号によると眠気のメカニズムは、「ししおどし」に例えることができるそうです。水(眠気)がたまると、重みで倒れ(睡眠を
みなさん、こんにちは!ふくちゃんです。今日は、真面目にワイドの健康経営の取組について書きます。ある日、協会けんぽから「健康測定機器を無料でレンタルします」というお知らせが届きました。※現在は受付終了していますふくちゃんは、無料が大好き♡しかも先着100
みなさん、こんにちは。今回は柴犬の飼い主が担当します。しっかり寝ているはずなのに“寝ても疲れが取れない”“日中に眠くなる”といったことはありませんか?もしかしたら、睡眠の「質」に問題があるのかも・・? 今月は、「良質な睡眠に有効な3つの栄養素」を多く含む食品を紹介します。質のいい
みなさんこんにちは、ふくちゃんです。先月、ポケモンスリープがリリースされましたね。今までにも睡眠アプリはありましたが、睡眠とゲームを一緒にしたアプリに興味津々!睡眠問題を解決できるかもしれないと、現在、環境委員会でお試し中です。ポケモンスリープが睡眠改善に効果があるの
みなさん、こんにちは。ふくちゃんです。毎日暑いですね~。ぁっぃ。ワイドは先月「野菜摂取週間」を行いました!その後、野菜摂取を意識する人が増えたみたいで、ワイドの冷蔵庫で野菜ジュースを見かける日が多くなりました。ふくちゃんも、お昼ご飯に野菜サラダを食
みなさんこんにちは、ふくちゃんです。みなさんは、野菜は好きですか?ふくちゃんは、好きなんですけど、バーガーキングも好きです。ピザハットも好き。人生いつ何があるかわからないし、許されるなら好きなもの(ドーナツとかチョコレートやクッキー、ケーキやアイス)をごはんにしたいです。
みなさん、こんにちは。ふくちゃんです。肩こり・腰痛・眼精疲労改善のため、ワイドは「姿勢改善月間」中です!社内のあちこちにシールを貼って意識するきっかけを作ったりアレクサに「姿勢を正しましょう」と言ってもらったり色々と工夫しています。でも、気を付けるだけでは限界